いわき市の物件情報を詳しくご紹介。また、物件だけでなくエリアに関する情報や不動産に関するコラムをお届けいたします。
貸地(借地)
所在地 いわき市小名浜林城字塚前17-2
面積 915㎡(267.78坪)
地代 82,800円/月
物件資料はこちら。
詳しくはお問い合わせください。
更新日時 : 2022年03月21日 | この記事へのリンク :
エイブルネットワークいわき店
賃貸仲介スタッフ、管理スタッフを募集しています!
詳しくは下記の採用ページをご覧ください。
https://lfwpsl581.jbplt.jp/
更新日時 : 2020年01月14日 | この記事へのリンク :
当社ではすべての社員が心身ともに元気に働ける職場を目指し、健康づくりへの意識の向上を目的として『健康事業所宣言』を行っています。
「健康事業所宣言」とは、政府が取り組んでいる「健康寿命(日常生活に制限のない期間)の延伸」に基づき、その実践の一環として協会けんぽ等保険者と手を組み、従業員の健康保持・増進を推進するため、各事業者が健康づくりのために目標を定めて取り組むことを宣言するものです。
更新日時 : 2019年09月16日 | この記事へのリンク :
こんにちは。
いつもたくさんのお問合せありがとうございます!
石井企画の売買流通部からお知らせです。
物件をお探しのお客様に、いち早く最新情報をお届けする為にLINE@公式アカウントが出来ました!
お友達登録をしていただいた方に 土地、中古住宅、中古マンション、投資物件など物件情報をLINEでお届けします!
ぜひ、ご登録下さい。
更新日時 : 2018年10月16日 | この記事へのリンク :
私の手元にカバーのなくなった古い一冊の絵本がある。バージニア・リー・バートン(アメリカ人)文と絵、石井桃子訳「ちいさいおうち」。
第1刷は1965年だが、手元の本は第18刷1983年のもので、私が22才のころ、勤め先の上司からいただいた。その時、「この絵本、小学生のときに見たことがある!」
むかしむかし、いなかのしずかなところに「ちいさいおうち」がたてられた。ちいさいお家は、空をながめ、星をながめ、春夏秋冬をかんじながら人々のくらしをみまもっていた。
そうしたある日、自動車がはしり、おおきな道路が作られ、まわりはどんどん町になっていった。そして年月がすぎ、ちいさいお家にすむ人はいなくなった。みすぼらしくなったちいさいお家はすっかりしょんぼりしてしまった。
ところがある日、ちいさいお家をたてた人のまごのまごの、そのまたまごにあたる人が「この家はおばあさんがすんでいた家にそっくり」といって、しらべてみた。
やはりその家だとわかり、じゃっきでちいさいお家をとおくのいなかの丘につれていった。
きちんとなおったちいさいお家はあたらしい丘のうえにおちついて、また人がすみ、めんどうをみてくれるようになった。
ちいさいお家はまた、きせつのめぐりをかんじるようになった、という話。
幼いころ、すみずみまで何度もながめた細かな絵の描写。花の表情、リンゴの木のかたむき、太陽の顔、そして人々のくらし。今回手に取って、北斗七星が何度もでてくることにおそらくはじめて気づいた。
「ちいさいおうち」が大好きだった自分が、今、不動産売買の仕事にたずさわっている。
どうか、お家や土地が、たいせつにたいせつにひきつがれますように。
更新日時 : 2018年10月04日 | この記事へのリンク :
こんにちは、セミナー担当の佐々木です。
先日行われました相続セミナーは、セミナー終了後のご相談者もあり、大盛況のもとに終了いたしました。
ありがとうございました。
今月は18日に不動産賃貸経営セミナーが行われます。
是非おいでください。
最近のご相談者は、セミナーの後にご相談されるよりも、当社のほうにお電話等で予約を取られまして、後日会社のほうにおいでいただくほうが多いです。
お気軽にご相談ください。
更新日時 : 2017年11月08日 | この記事へのリンク :
写真は、9月27日に行われましたセミナーの様子です。
いつも土曜日に開催していますセミナーですが、今回は水曜日でした。
平日にもかかわらず、ご出席されました 方々には感謝申し上げます。
講師は社員ですが、思いのほか、内容のレベルは高く、聴きごたえがありました。
次回は10月28日に行われますので、是非一度、聴きにおいでください。
ラトブ、6階で開催しています。
更新日時 : 2017年10月01日 | この記事へのリンク :
更新日時 : 2017年06月25日 | この記事へのリンク :
こんにちは! セミナー担当からご報告です。
5月27日に行われました ,
第一回不動産賃貸経営セミナーが、大盛況のもと終了いたしました。
東京からの不動産鑑定士 芳賀則人様が講師ということもあり、定員36人のところ、55人もの人数が入りました。
会場をお貸しいただきました、いわき産業創造館様には大変申し訳なかったです。
皆さん難しい内容の土地評価について勉強されました。
また、休憩をはさみまして、当社社員の薄葉が、不動産投資の基礎知識について、わかりやすく説明をし、
三番目には同じく当社社員の高木がアパート・マンション経営を個人から法人へという内容で分かりやすく手順に沿って説明いたしました。
こちらのふたつの内容も好評でした。
毎回、セミナー終了後にアンケートをいただくのですが、信託、生前贈与、賃貸経営、有効活用のご希望が多く、今後はそういった内容のセミナーを開催予定ですので、何卒よろしくお願いいたします。
更新日時 : 2017年05月30日 | この記事へのリンク :
こんにちは
セミナー担当からセミナーのご報告です。
去る4月 22日に開催されました、第39回相続対策セミナーが無事に終了いたしました。
日本生命の布施営業部長によります、 「いまさら誰にも聞けない生命保険のこと」という題目で相続のことを絡めまして、わかりやすく説明していただきました。
また,当社の石井社長によります、「信託を活用した新しい相続・贈与」 という題目で、家族信託のさわりを話しました。
来月は第一回不動産賃貸経営 セミナーを5月27日に行います。東京アプレイザル様より有名な不動産鑑定士をお招きしてのセミナーになります。聴きどころ満載となっております。
次回もご参加お待ちしております。
更新日時 : 2017年04月24日 | この記事へのリンク :